カテゴリ
全体 PENTAX k-7 RICOH GR DIGITAL PENTAX 645N CONTAX G1 PENTAX Optio W80 RICOH GX 200 OLYMPUS E-510 OLYMPUS E-300 FUJI Fine Pix F10 CASIO EXILIM Z-55 未分類 CASIO G'z One(携帯) 未分類 以前の記事
2014年 10月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 お気に入りブログ
sudigital af... プチ撮り福岡そしてスケッ... 晴れ時々?日記 Taka's Ph... スクーターに乗って… ... happy *riko*... 水中散歩 善福寺日記 Flying FISH Like Tears i... 今日もE感じ andante... howdygoto's ... flyfisher's eye 小さなしあわせ写真館 My Dear Life... 「snap!」ブログ_フ... メモ帳
最新のトラックバック
検索
タグ
東京(127)
東京散策(80) 公園(79) モノクローム(52) 午後(40) 花(39) 夏(35) 春(28) イルミネーション(22) 秋(20) 雨上がり(13) 隅田川(13) 朝(13) 横浜(12) 紅葉(12) イベント(11) 夕景(10) 橋(9) 梅雨(8) 海(7) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
もう、春だったのですね、気が付きませんでした(反省…汗)。
![]() ![]() ![]() ![]() 春の情緒に浸ってボーっと立ち尽くしている私の周りを、邪魔だとばかりにハチやチョウチョが 忙しそうに飛び回ります。彼(彼女?)達にとって春の始まりは大忙しの時期なのですね。 ![]() ![]() ![]() 久しぶりにご対面の春のキャストたち、役者は揃いましたって感じでしょうか… そして春の花と言えば(人それぞれ色々な花があるでしょうが、私の場合)チューリップと サクラがイメージなんですね。今回撮影に行った日比谷公園(注:ツクシは除く)では色々な チューリップが観られるので旨くいけばサクラとチューリップ両方見られると思ったのですが… どちらもちょっと早すぎたようです。 ![]() ![]() サクラの時期と入れ替わるようにサザンカの花の時期は終わりのようです。 P.S 今回は、昨年の秋に発売されたオリンパスの「ZUIKO DIGITAL 70-300㍉」で撮影しました。 廉価レンズとは思えない写り。コストパフォーマンス最高です! 私が一番気に入ってるのが1.2㍍から撮影できることと、実質600㍉望遠の機能なのにこのサイズ。 マクロも、超望遠も三脚無しはとても便利。特に最近は三脚使用禁止が多くなりましたしね。 先日も、PIEに行ってきたのですが、モデルさんを撮るのにバツーガ砲みたいなレンズで 撮っている方がいますが、あんな大変な思いをしなくてもこのレンズを使えば… ![]() オリンパスブースでの一コマですが、人だかり(3~4㍍)の外からでもこれ位は撮れます。 ちなみにこのレンズ、望遠鏡代わりに使っても便利でした。会場は見通しはいいのですが、 結構広い。目では良く確認できない距離でもこのレンズなら瞬時に確認できますから。 ただ、こんな使い方をしたら、手振れ補正のせいかただでさえ電池の持ちが悪い(E-300)のに 一層悪くなりそうです。充電池を買い足さねば…
by s.vanvan
| 2008-03-23 10:05
| OLYMPUS E-510
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||