カテゴリ
全体 PENTAX k-7 RICOH GR DIGITAL PENTAX 645N CONTAX G1 PENTAX Optio W80 RICOH GX 200 OLYMPUS E-510 OLYMPUS E-300 FUJI Fine Pix F10 CASIO EXILIM Z-55 未分類 CASIO G'z One(携帯) 未分類 以前の記事
2014年 10月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 お気に入りブログ
sudigital af... プチ撮り福岡そしてスケッ... 晴れ時々?日記 Taka's Ph... スクーターに乗って… ... happy *riko*... 水中散歩 善福寺日記 Flying FISH Like Tears i... 今日もE感じ andante... howdygoto's ... flyfisher's eye 小さなしあわせ写真館 My Dear Life... 「snap!」ブログ_フ... メモ帳
最新のトラックバック
検索
タグ
東京(127)
東京散策(80) 公園(79) モノクローム(52) 午後(40) 花(39) 夏(35) 春(28) イルミネーション(22) 秋(20) 雨上がり(13) 隅田川(13) 朝(13) 横浜(12) 紅葉(12) イベント(11) 夕景(10) 橋(9) 梅雨(8) 海(7) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() 場所は、神奈川県愛川町にあるハ菅(はすげ)神社付近のハイキングコースです。 この付近は以前(もう15,6年も前でしょうか…)、ハイキングコースに整備される前に オフロードバイク(トライアル)で遊び回っていた所で、若干の土地勘も有りますし、 標高も低いので、お散歩には最適化と思ったのですが… ![]() たまに自転車で50~80㌔前後のポタリングに出かけるので低山ハイク位ならと思っていたのですが 大失敗です!! 体力が思ったより落ちていることも然る事ながら、駐車場から展望台までが… とっても遠~い!! バイクで走り回っていたので、大体の距離は分かっていた積もりだったのですが… おまけにこんなにキツかったかと思うほどの急勾配。今更ながら自分の体力を確認は目になりました。 因みに、次回からは買ったまま何年も使っていないトレッキングポール(以前高尾山使用した際に余り使う必要を 感じ無かったので)を一脚代わりも兼ねて必ず持たなければ思ったしだいです。 (有れば楽に歩けると言うよりは、無きゃしんどいという感じですか) ![]() 街中のウォーキングも楽しいのですが、やはり、自然の中のウォーキングは最高です!! ![]() そして神社で休憩している時にちょっとした発見を、って、もしかして知らなかったのは 私だけかもしれませんが… ![]() これは竜です、よく見かけますよね。 ![]() この獅子もよく見かけますよね。狛犬もいますし、神社じゃ定番かな。 ![]() んっ?、この見慣れない左の生き物は? ![]() ありゃ、ぞっ ![]() 像です!!猿や猫や狐などなら分かるのですが、像とは… まっ、麒麟なども有る事ですから、何とも言えませんが… 神社に像、これってポピュラーなんでしょうか?詳しい方いらしゃいましたらぜひご教授を。 ▲
by s.vanvan
| 2007-02-18 01:55
| RICOH GR DIGITAL
1 |
ファン申請 |
||